雑記などのコラムです。
5月雑記(厚木テコンドー道場田川はいまさらこんなことを試してみる)
さて、厚木道場は・・・というより、田川個人が、なんですが、この度、以下のようなクラスを新設してみようと思います。


テコンドー技術、教えマス。

テコンドーの華麗な足技は気になる!
でも、道場に入門するほどのモチベーションはないのだよ!
・・・というあなたに、一回いくらの個人レッスンクラスを
開設いたします!

テコンドーで気になるor学んでみたい技術を一つ選んでいただき、
その技術のみを集中してレクチャーしていきます。
完全予約制ですので、知らない人と混ざってやることはありません。
逆にご友人など、複数名で申し込めば一人当たりの単価は安くなる仕組みです!

こんな方におすすめ↓

1,テコンドーのこの蹴りだけはうまく蹴れるようになりたい!

2,他の格闘技でテコンドーの技術を役立ててみたい!

3,芝居のアクションで蹴りが必要なんだが・・・

選んでいただく内容

1,トルリョチャギ(回し蹴り)

2,ヨプチャチルギ(横蹴り)

3,ネリョチャギ(かかと落とし)

4,トラヨプチャチルギ(後ろ横蹴り)

5,パンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)

6,ティミョトルリョチャギ(飛び回し蹴り)

7,ティミョヨプチャチルギ(飛び横蹴り)

8,ティミョネリョチャギ(飛びかかと落とし)

9,ティミョトラヨプチャチルギ(飛び後ろ横蹴り)

10,ティミョパンデトルリョチャギ(飛び後ろ回し蹴り)

11、コロチャギ(掛け蹴り)

12、アプチャプシギ(前蹴り)

13、サンメルシット(360度回転横蹴り)

14、ティミョトラトルリョチャギ(360回転回し蹴り)

14、リョンソチャギ(片方の足で連続蹴り)

15、裏メニュー

蹴りの蹴り方や練習のしかた、威力の出し方まで
皆様の経験値とレベルに合ったメニューを
臨機応変に組んでいきます!

注意

1,一度受講すれば必ずその技が身につくとは限りません。
2,例えば『飛び後ろ横蹴り』などは、あらかじめ『後ろ横蹴り』ができないとできない・・・みたいなものもあります。
例えばこの場合、受講者様の動きを見つつ、『飛び後ろ横蹴り』を希望されていても、
『後ろ横蹴り』の練習になる可能性はご了承ください。
なお、複数名で受講を希望した場合、状況にもよりますが一番説明が必要な方のレベルに合わせる形になります。
3,もっとマニアックな蹴りや、蹴りではないテコンドー技術も受講は可能です(指導者的限界はありますが)。
その場合15?裏メニューとして「こういうことが学びたいのだが・・・」ということをご相談ください。

時間
土曜日13:40〜
水曜日応相談    いずれも60分〜90分

場所
ゴールドジム厚木神奈川6F格闘技スペース

価格

一名様 一回7000円

二名様 一回10000円(一名5000円)

三名様 一回12000円(一名4000円)

四名様以上 一回14000円(一名3500円以下)

予約、ご相談等、下記のメールにて受け付けます。
件名に『テコンドー技術希望』と書いて、お気軽にご連絡ください。
taek-won@atsuteko.com

指導者:田川勝久 テコンドー暦28年 指導暦26年

みたいな?
まぁお金はしっかりとろうと。普通の道場生と比べて不公平になってしまうので。

これをどう広めたらいいか、よくわからんのですが、とりあえずこことジモティという地域にCMできるサイトに載せて、
ボチボチやってみようかなと思っています。

テコンドーを知らない人にテコンドーを知ってもらうのに、『道場に所属しなければ、一つもテコンドーを知ることができない!』だと、人によっては入り込みづらいのかなと思ったのがきっかけです。
あえてそういう別形態を用意することで、一般の人たちがテコンドーに触れたいと思った時、
どういうアクションをするものかを測る材料にもなるのではないかと考えたりもしています。


ここ数年、田川の界隈のテコンドー環境は少しずつ動いています。
私の考え方に共感してくれる別道場の方々もぽつぽつ増えて、「現状を何とかしなきゃな」という気持ちが
様々な活動となって表れてきています。

その動きを加速させるためにも、私自身もやれることを探さなければならない。
思うこともたくさんあり、かついろいろなご縁もつながってきています。
それらから目を背けず、精一杯ぶつかってみたい。

『とにかくステージに立て。全然ダメでもいいじゃないか』って話を
2020年5月、コロナの真っ最中のコラムに書きましたが、そういう精神をもって、
いろいろなことをしていきたいなと思っておる今日この頃です。

テコンドー、盛り上げたいです。
ほんと、そのために、どうしたらいいでしょうね。
ここを見た、どなたのご意見でも結構です。ぜひご提案頂ければ幸いです。

↓連絡先

taek-won@atsuteko.com

TOP
HOME
LINK
ATUGI... TAE... KEIKO COL... ACC... BBS MAIL