テコンドーと、テコンドーの技の紹介です。
トルリョチャギ(回し蹴り)
では、パンデトルリョチャギも終わったので、
蹴りの種類では基本のトルリョチャギの説明をしましょう。
ここでは、右足を奥足として右足で蹴る場合の説明を行います。

しつこいようですが、蹴りの注意事項を頭に叩き込んでおいて下さい。

1、右足の奥足トルリョチャギですから、左足を前足にして半身で構えます。
2、右足の膝をまげて垂直にあげます。
  イメージとしては、蹴りたい方向めがけて膝蹴りを入れるような気持ちでしてください。
  この時、軸足のアプクンチを支点にして、
  若干外側(ここでは左側に)に膝が向くようにすると後が蹴りやすいです。
3、その軸足のカカトを2と同じ方向に回転させつつ(ここでは反時計まわりに)、
  曲げてある蹴り足の膝を伸ばして目標にヒットさせて下さい。
  当てるタイミングはカカトが相手に向ききる直前(時計で言えば1〜2時くらいの時)になります。
4、ヒットさせる瞬間に上半身を蹴りの回転とは逆に向けると(この場合は時計まわり)、
  威力も上がり、バランスも取りやすくなります。
  テコンドーでは主に足の甲で相手を蹴ります(型は別)ので、適切な距離を研究して下さい。

蹴り自体は基本技っぽいですけれども、
自分の体重やその威力を100%伝えられるようになるには、
やはりある程度の練習が必要になってきます。
ポイントは最初にあげる膝の高さ、軸足の方向、
それと上半身の体重を蹴り足直下の地面に載せる(預ける)「気持ちで」おこなう事です。
(この最後の説明は意味は、分からなければ、とりあえず無視して下さい)
TOP
HOME
ATUGI... TAE... KEIKO COL... ACC... BBS MAIL LINK