雑記などのコラムです。
4月雑記(基本)
というわけで新年度ですね。
新年度となり、自分の身の回りの環境が変わった人も多いと思いますが、
ぜーんぜん環境が変わらない人も含めて、気持ちも新たにがんばってくださいね!
ストレスたまったらトルリョチャギだ!!(笑)

厚木道場は「4月から始まり3月で一回り」というカリキュラムをとっていますので、
4月はまた、蹴りの基本からはじまっています。
基本・・・基本ですね。初心者にはすべてが新しいことですが、
一度知った者にとっては、地味で、退屈で、しかも疲れる・・・ですよね?
指導していると、人によってはそれらの文字が露骨に顔に書いてある用に見える人もいます。
まぁ最近は道場似所属する目的も多様化しているので、
必ずしも強くなりたいと切望しているヒトばかりではないこともわかりますが、
私自身、もっともっと強くなりたいし、皆さんももっともっと強くなってほしいと切に願うから、
3月から4月になるときに、基本に立ち戻ることを辞めるつもりはないし、
もっと基本動作について、研究をしていきたいと思っています。
すなわち、厚木道場上半期の地味な練習というのは、最近入ってきた初心者のためにある
わけではなく、むしろ熟練者にこそ、声を大にして説明しているのだと思ってください。

ボクシングにおいて、本当にパンチをノーモーションで撃てる人というのは、
世界レベルでもそんなに多くないそうです。
ノーモーションで撃つというのは、パンチの基本動作の基本なのですが、
その、練習を始めて一番初めに教わったことを、完璧にこなすことがいかに難しいか、
そして、完璧にこなした選手がいかに強いか、ということを教えてくれています。

これはつまり、基本というのが、その動作の理想形を割り出しているからです。
その体重移動やらフォーム(姿勢)やら、「こう動けば一番効率がいい」というのを
体現しているのが基本形なので、言えば一番無駄がないわけです。
同じ力で、同じ技を持っている、同じ体格で同じ性格の選手であれば、
無駄がないほうが強いのは道理でしょう。

技を応用するならなおさらそうです。
基本で無駄があるのなら、応用は基本の積み重ねですから、相乗効果な無駄の塊、
つまり使えない技になる。結局、「難しい技はいいか・・・」になるわけです。
格闘技というのは別に、持っている技で戦えばいいので、別にわざわざ難しい技を
織り込まなければいけない理由もないのですが、そこはそれ。
私はそれをよく料理で、例えています。
すなわち、食べ物は焼きゃ食えるけど、煮たり蒸したりできれば、もっといろいろな
料理ができるでしょ」と・・・。
で、焼けば食える食材を、わざわざ煮たり蒸したりしましょうというのが、
テコンドーという格闘技の面白さなのではないかと思うのです。

ちょっと話が脱線しましたが、ともあれ、さらに強くなるためにも、さらに楽しむためにも
基本ができる限り正確に行えることが、不可欠だということになります。
だから田川が基本が完璧かといわれれば、まだ決してそうではないのでしょうが、
初心者はもちろん、熟練して来た人だからこそ、もう一度基本を見つめなおす期間として、
がんばってもらえればとおもいます。
TOP
HOME
ATUGI... TAE... KEIKO COL... ACC... BBS MAIL LINK